紙面のご紹介

  • 「新かながわ」2022年12月11日(第2658)号

    県議会代表質問 「県立学校の学生支援・拡充を」「夜間定時制募集停止の経過明らかにせよ」  12月1日の神奈川県議会本会議で、日本共産党の上野たつや県議(横浜市神奈川区選出)...
    (HP掲載日:2022.12.9)

  • 「新かながわ」2022年12月4日(第2657)号

    「黒岩県政の実態は」来春統一地方選挙を前にして 共産党 井坂しんや団長に聞く(上)  黒岩県政の特徴や日本共産党の実績などについて、党県議団の井坂しんや団長に聞きました...
    (HP掲載日:2022.12.2)

  • 「新かながわ」2022年11月27日(第2656)号

    「安全・温かい・楽しい中学校給食を」藤沢の会 署名スタート 来年4月まで  選択制デリバリー方式の中学校給食を実施している藤沢市で、小学校のような全員制給食の実施などを市...
    (HP掲載日:2022.11.25)

  • 「新かながわ」2022年11月20日(第2655)号

    「みんなができたての中学校給食を」横浜 よくする会・いいねの会 署名5万人分を市長などに提出  「すべての中学校で、みんなができたてを食べられる給食を始めてください」︱。...
    (HP掲載日:2022.11.18)

  • 「新かながわ」2022年11月13日(第2654)号

    「うそつき山際衆院議員 議員資格なし即刻辞職を」川崎18区市民の会が署名スタート  川崎市の市民団体「神奈川18区市民の会」は、自民党の山際大志郎衆院議員(衆院神奈川18区)の...
    (HP掲載日:2022.11.11)

  • 「新かながわ」2022年11月6日(第2653)号

    「提訴から7年 潮目は変わった」生活保護の減額は違法 神奈川生存権裁判  国が生活保護基準を引き下げたのは生存権を保障した憲法25条に違反するなどとして、県内の生活保護利用...
    (HP掲載日:2022.11.4)

  • 「新かながわ」2022年10月23日(第2652)号

    「処遇改善はまだまだ、賃上げも不十分 社会的役割にふさわしい水準に」神奈川労連  神奈川県労働組合総連合(神奈川労連)は10月11日、県庁内で記者会見し、ケア労働者の処遇改...
    (HP掲載日:2022.10.21)

  • 「新かながわ」2022年10月16日(第2651)号

    米海軍横須賀基地・有害物質検出 米軍と国の対応の鈍さ露呈 共産党 大村洋子市議団長が緊急質問  米海軍横須賀基地(横須賀市)の排水処理施設で、有害性が指摘されている有...
    (HP掲載日:2022.10.14)

  • 「新かながわ」2022年10月9日(第2650)号

    米軍厚木基地 有害な有機フッ素化合物含む泡消火剤 基地格納庫から蓼川に流出 平和団体・共産党 放置許されぬと抗議  米海軍厚木基地(大和市、綾瀬市)で、人体に有害なPFOSなど...
    (HP掲載日:2022.10.7)

  • 「新かながわ」2022年10月2日(第2649)号

    県議会 共産党 大山議員が一般質問  日本共産党の大山奈々子県議は9月16日、県議会で一般質問に立ち、精神障害者の相談体制、有害な有機フッ素化合物(PFAS)汚染の問題、県立ス...
    (HP掲載日:2022.9.30)