紙面のご紹介

  • 「新かながわ」2023年10月1日(第2694)号

    「中学校給食は学校調理方式を原則に子どもの医療費18歳まで拡充を」予算編成で802項目を要望 共産党横浜市議団が市長に提出  日本共産党横浜市議団は9月21日、2024年度の市の予...
    (HP掲載日:2023.9.30)

  • 「新かながわ」2023年9月24日(第2693)号

    「小学校プール水流出事故 教員に過失なし、賠償請求の撤回を」川崎市議会 市古議員が代表質問  9月14日の川崎市議会本会議で、日本共産党の市古次郎議員が代表質問を行いました...
    (HP掲載日:2023.9.23)

  • 「新かながわ」2023年9月17日(第2692)号

    「憲法改悪と大軍拡ストップ、保育労働者の処遇改善を」共産党県保育・子育て後援会が学習会と駅前宣伝  日本共産党神奈川県保育・子育て後援会は、「憲法改悪と大軍拡にストップ...
    (HP掲載日:2023.9.16)

  • 「新かながわ」2023年9月10日(第2691)号

    マイナへの一体化でトラブル続出 なくすな保険証!県連絡会結成  健康保険証を一体化したマイナンバーカードのトラブルが続出しています。しかし、岸田政権は2024年秋の保険証廃止...
    (HP掲載日:2023.9.9)

  • 「新かながわ」2023年9月3日(第2690)号

    「オスプレイ事故報告書が語る構造的欠陥とは」神奈川県平和委員会基地対策委員 菅沼幹夫さん  カリフォルニアで発生したオスプレイの墜落事故の報告書を米海兵隊が公表したことに...
    (HP掲載日:2023.9.1)

  • 「新かながわ」2023年8月27日(第2689)号

    関東大震災朝鮮人・中国人虐殺から100年「歴史の事実を学び直そう」  1923年9月の関東大震災時に流言(デマ)によって朝鮮人・中国人が虐殺された事件から100年となるのを受け、横...
    (HP掲載日:2023.8.25)

  • 「新かながわ」2023年8月13日・8月20日(第2688)号

    「それでもやるのか!?インボイス」消費税ネットがパネルディスカッション  横浜市内で8月5日、「それでもやるの? インボイス」と題したパネルディスカッションが開かれました...
    (HP掲載日:2023.8.11)

  • 「新かながわ」2023年8月6日(第2687)号

    津久井やまゆり園事件から7年 第6回 犠牲者を偲ぶ会開く 相模原市 差別のない共生社会へ〝継続こそ力〟と誓う。7月26日午後、相模原市緑区の津久井やまゆり園近くの公民館で、「共...
    (HP掲載日:2023.8.4)

  • 「新かながわ」2023年7月23日(第2686)号

    米海軍厚木・横須賀両基地 有害な有機フッ素化合物流出 厚木 放流の泡消火剤 目標値の18倍も 米海軍厚木基地(綾瀬市、大和市)で、人体に有害なPFOS・PFOAなど有機フッ素化合物...
    (HP掲載日:2023.7.21)

  • 「新かながわ」2023年7月16日(第2685)号

    「気候危機も平和もギリギリ 横浜市・民間港湾施設で軍事物資の積み下ろしも」平和と地球と憲法を考える9条学校 横浜市で九条かながわの会が開催  九条かながわの会は6月30日、「...
    (HP掲載日:2023.7.18)